パソコンの画面を撮影してその画像をウィンドウ化できるアプリ

PC
スポンサーリンク

こちらではパソコンの画面をスクショ(撮影)してその画像をウィンドウ化する事ができるアプリをご紹介します、「Rapture」というアプリで「選択した範囲」または「選択したウィンドウ」のスクリーンショットを撮ることができるのですが、この撮影したスクショの画像を即ウィンドウ化してくれるんですよね、そしてウィンドウ化されたスクショは一番手前の最前面に固定されますので、そのスクショを確認しながらブラウザでウェブ検索するみたいな使い方や、複数のスクショを撮影してそのウィンドウを並べて比べるみたいな使い方もできます、ちなみにウィンドウの最前面表示は解除することもできますし、縦横比を保ったままウィンドウのサイズを変更したりウィンドウを透過させたりなんて事もできたりしちゃいます、またこちらのアプリは起動ファイルを開くだけで OK ですのでインストールは不要です。

まずは「Rapture」のアプリをダウンロードしましょう、Vector の こちら のページを開いて「ダウンロードページへ」のボタンをクリックしてください。

ダウンロードページが開きますので「このソフトを今すぐダウンロード」のボタンをクリックします。

これでアプリのダウンロードは完了ですね、ダウンロードしたファイルは「.zip」という種類の圧縮ファイルでこのままでは使えず解凍という作業が必要になります、ダウンロードしたファイルを右クリックしてメニューから「すべて展開」をクリックしてください、これで圧縮ファイルが解凍されて中のファイルが出てきますので、その中の「rapture」というおにぎりのアイコンのファイルを開くとアプリを起動する事ができます、アプリを使用する度にこのファイルを開く必要があるのでランチャーソフトやタスクバーやスタートメニューなどに登録しておいて、いつでもすぐにこのファイルを開けるようにしておきましょう。

アプリを起動するとカーソルがおにぎりになるので、あとはマウスのドラッグで撮影範囲を選択するか撮影したいウィンドウをクリックするとスクショを撮る事ができます。

撮影したスクショは上の画像のように即ウィンドウ化されて、尚且つこのウィンドウが常に最前面に表示されているので、このスクショを確認しながら作業する事ができたりするという訳ですね。

ちなみにスクショのウィンドウ化はひとつだけではなく複数可能なので、上の画像のように撮ったスクショを並べて見比べるみたいな使い方もできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました