今お使いのパソコンはウインドウズを 7 や 8 から10 に、そして 10 から 11 に無料アップグレードしたパソコンではありませんか?、この場合これから大型アップデートをおこなうとそのパソコンのウインドウズのライセンス認証が外れてしまう可能性があるので注意が必要です、私はウインドウズ 7 からウインドウズ 10 に無料アップグレードしたパソコンを、CPU とマザーボードを交換したあとにデジタル認証をおこなって、そのパソコンをウインドウズ 11 に無料アップグレードして使っていたパソコンが一台あったんですよね、このパソコンのバージョンが「23H2」だったのでアップデートしようとしたのですが、Windows アップデートでの「24H2」へのアップデートが失敗したのでインストール アシスタントを使用しました、すると「25H2」にアップデート(最新のバージョンになるのでここは問題ありません)したのですが、その後ライセンス認証が外れてしまっているという事態に陥ってしまいました。

アップデートしたらデスクトップの壁紙が真っ黒だったので設定を変更しようとしたんです、そこでデスクトップを右クリックしてメニューの「個人用設定」をクリックしたのですが、そこには上の画像のように「ライセンス認証を今すぐ実行」のリンクが。

クリックすると「ライセンス認証の状態」が「アクティブではありません」に、つまりウインドウズがライセンス認証されていない状態ということですね、勿論紐づけたマイクロソフトアカウントでログインしています。

一応トラブルシューティングを開いて「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」も試してみたのですが。

結果はこのように認証できず、そこでマイクロソフトサポートに問い合わせをしたところ結果はもうどうしようもないので新しく購入してくださいという事らしいです、理由としては。
- まずウインドウズの大型アップデートを実行すると(例えば 24H2 から 25H2 にアップデートなどが大型アップデート)一度ライセンス認証がはずれて再認証されるらしいです。
- そして 7 や 8 から 10 に、その 10 から 11 にアップグレードしていた場合は認証の期限が既に切れているのでもうライセンスは認証をできない、だから手の打ちようがないという事でした。
一応ライセンス関連の窓口とウインドウズのシステム関連の窓口のふたつに問い合わせしてみたのですが、どちらの窓口でも新しくウインドウズを購入するしか手がないという結果です、ちなみに元々が 10 で 11 に無料アップグレードしたパソコンは、まだライセンスの認証がしっかりできる状態なので、もし大型アップデートで認証が外れていてもそこは問題はありませんのでご安心ください、認証が外れて困るのは 7 や 8 から 10 にアップグレードして、その 10 を 11 にアップグレードしたパソコンという訳ですね、あとウインドウズのシステム関連の窓口の方は一度「このデバイス上のハードウェアを最近変更しました」でデジタル認証しているなら、アップデート後も認証が通ると思うのですがっと不思議そうなご様子、ただ通らないなら自分たちではどうする事もできないという事みたいですね、同じようなパソコンがまだ数台あるのですがこれらも大型アップデートするとすべて同じ状態になる可能性が非常に高いらしく少し困っています、最後にこの件に関しては昨日まで使えていたウインドウズ 11 がアップデートしたら急に使えなくなった訳で納得はできていませんが、マイクロソフトサポートの窓口の方はとても丁寧で親切な対応をしていだけました、ありがとうございます。
コメント