Snapdrope JP は同じネットワークに接続しているパソコンやスマホ同士なら、ブラウザで同じページを開くだけでファイルやメッセージを送受信する事ができる凄くお手軽で便利な方法なんですよね、なにしろブラウザでページを開けば良いだけなのでパソコンやスマホにアプリをインストールする必要も無いですし、メールやパスワードを登録してアカウントを作成したりサインインする必要もありません、同じネットワークに接続しておけば使えるので超お手軽ですよね、ちなみに前回の「パソコンやスマホなどでファイルを送受信【Snapdrope JP】」では、ファイルを送信する方法をご紹介しましたが何故かスマホから送信する時だけ速度が激遅だったんですよね、一応今回ご紹介する方法で改善はできたので、もし同じようにスマホからの送信で速度が遅すぎる場合は一度試してみてください。

今回はこちらの「テスト.zip」を Snapdrope JP で送信してみたいと思います、こちらのファイルの容量は大体 30MB くらいです、パソコンから送信すると大体 2 秒くらいで完了したのですがスマホからだと何故か 2 分とちょっと掛かっちゃうんですよね。

ちなみにスマホで使用したブラウザは Google Chrome で、何度やっても 2 ~ 3 分くらい掛かってしまいました、あとパソコンも Google Chrome だったのですがこちらは先ほどご説明した通り大体 2 秒くらいで一瞬で送信完了しちゃうんです。

とりあえず別のブラウザでは?と考えて Microsoft Edge でも試してみたのですが、結果に変化はなしという感じですね、2 ~ 3 分程度掛かるので Chrome と差がありません。

じゃあ Chromium 系のブラウザの相性が悪いのでは?考え Firefox を試してみたのですが、なんと送信に掛かった時間は 3 秒程度、パソコンよりは気持ち遅いかな?っという感じでしたが先ほどまでと比べるとかなり高速で送信する事ができていますね、ちなみに Vivaldi でもこのあと試してみましたが 2 ~ 3 分と激遅だったので、やっぱり Chromium 系のブラウザの相性が悪い気がしますね、ただパソコンだと問題ないのでバッテリー持ちとかの関係でブラウザ側で制限がされているのでしょうか?、という訳でもしスマホからだけ転送速度が遅かったりする場合は一度別のブラウザを試してみましょう。
コメント