YouTube の動画から目的のシーンを探したい時ってありませんか?、例えば歌枠の動画で各曲ごとの歌い出しのシーンを、色々な動画の詰め合わせ(動物とかハプニングなど)みたいな動画でサムネイルのシーンを、スマホやパソコンなどのレビュー動画でバッテリー持ちやベンチマークの結果などの探している情報のシーンを、みたいな感じで動画からこのシーンを探したい!って場合は結構あるのではないでしょうか?、今回ご紹介するのはそんな時に便利な「タイムスタンプ」という機能です、このタイムスタンプはクリックすると動画をそのシーン(時間)まで移動する事ができるんですよね、このタイムスタンプは動画のすぐ下の概要欄に記載されている場合もありますし視聴者がコメント欄に記している場合もありますので、動画から目的のシーンを探したい場合はまずは概要欄とコメントを確認してみてください、ちなみにもしタイムスタンプが見つからなかったとしても、自分でタイムスタンプをコメントしておけば次回その動画で目的のシーンを探す時に便利ですね。

まずは上の画像を御覧ください、こちらはとある動画の概要欄なのですが「14:42」みたいな感じで青い数字のリンクがありますよね、この青い数字のリンクがタイムスタンプです、切り抜き動画とかの概要欄でたまに見かる事がありますが、この青い数字をクリックすると横に書いてあるシーンまでジャンプする事ができるんです。

そしてこちらの画像は動画のコメント欄なのですが、このように視聴者がタイムスタンプをコメントでする事もできるので、概要欄にタイムスタンプが見当たらない場合はコメント欄を確認してみましょう、歌枠とかはこんな感じでせとりのタイムスタンプをよく見かけますね、こちらも先ほどの概要欄のタイムスタンプと同じように青い数字をクリックすると。

このように動画のそのシーン(時間)までジャンプする事ができます。

もしご自分でタイムスタンプ付きのコメントをしたい場合は、「半角数字 + 半角コロン」で時間を入力してください、例えば上の画像のように「17:27 コメント」みたいな感じでコメントをすると。

このようにタイムスタンプのリンクをコメントする事ができました、「12:45 サムネ」みたいなコメントを見かけた事はありませんか?、あれは動画をサムネのシーンまでジャンプする事ができるタイムスタンプな訳ですね、視聴回数の少ない動画だとあまり期待できませんが、視聴回数の多い動画ならタイムスタンプ付きのコメントは結構多いと思いますので、探しているシーンがある場合は一度コメントを確認してみてください。


コメント