PC カーソルを合わせるだけで画像をプレビュー 【エクスプローラー】 エクスプローラーには「プレビューウィンドウ」という機能があって、この機能をオンにすると選択したファイルのプレビューを右側に表示する事ができるんですよね、この機能ととある設定をオンにしてカーソルを合わせるだけでプレビューを表示できるようにしてみましょう。 2025.08.02 PC
PC タスクバーのボタンをクリックでスクリーンショットを撮影 2 前回の第一弾ではタスクバーにピン留めしておけばクリックするだけで画面全体のスクリーンショットを撮れるバッチファイルの作り方をご紹介しましたが、今回は用途は同じですが保存されるスクリーンショットの画像の名前を連番にするバッチファイルを作成してみましょう。 2025.07.30 PC
PC タスクバーのボタンをクリックでスクリーンショットを撮影 1 パソコンのスクリーンショットを撮る方法は色々ありますが大体はキーボードを使って撮りますよね、今回ご紹介する方法はスクリーンショットを撮るバッチファイルを作成する方法です、ショートカットをタスクバーにピン留めしてクリックで撮れるようにしてみましょう。 2025.07.29 PC
PC スタートメニューのプログラム一覧からフォルダーやアイコンを削除する スタートメニューを開くとパソコンにインストールされているプログラムの一覧が表示されますよね、今回はこのプログラムの一覧に表示されているアプリのアイコンやフォルダーを削除し非表示にする方法をご紹介します、アプリをアンインストールする訳ではありません。 2025.07.28 PC
PC パソコンの音量を一発でミュートにする 2 【バッチファイル】 こちらではパソコンのシステム音量をミュートにするバッチファイルの作り方の第二弾をご紹介します、前回の第一弾ではミュートとミュート解除を切り替えるバッチファイルの作り方をご紹介しましたが、今回はそれぞれのバッチファイルの作り方を確認してみましょう。 2025.07.24 PC
PC パソコンの音量を一発でミュートにする 1 【バッチファイル】 こちらではパソコンのシステム音量をミュートにするバッチファイルの作り方の第一弾をご紹介します、例えばこのバッチファイルのショートカットをタスクバーなどにピン留めしておけば、タスクバーボタンをワンクリックするだけでパソコンをミュートにする事ができる訳ですね。 2025.07.22 PC
PC パソコンのシステム音量を一発で特定の数値に【バッチファイル】 こちらではパソコンのシステム音量を特定の数値にする事ができるバッチファイルの作り方をご紹介します、例えば音量を 50% にするバッチファイルをタスクバーにピン留めしておけば、そのタスクバーボタンをクリックするだけで音量を 50% にできる訳ですね。 2025.07.21 PC
PC NVIDIA のグラボを AMD のグラボに変更する手順 AMD 同士または NVIDIA 同士でグラボを交換するなら基本付け替えるだけなので簡単ですよね、でも AMDから NVIDIA またはその逆だと少し手間が掛かります、そこで今回は NVIDIA から AMD に変更する時の手順を確認してみましょう。 2025.07.09 PC
PC パソコンのローマ字入力で小さいひらがな・カタカナを入力する方法 パソコンで文字を入力する時に小さいひらがなやカタカナの入力で迷うことってありませんか?、例えば「にぃ」と打つには「nyi」と入力すれば良いのですが全然思い出せない事ってあるんですよね、そこで今回は小さい文字を単体で入力する方法を確認してみましょう。 2025.07.02 PC
PC PC 起動した状態からセーフモードを開く【Windows11】 こちらでは Windows 11 のパソコンでパソコンが起動している状態からセーフモードで開く方法をご紹介します、ちなみにセーフモードとは必要最小限の環境で Windows を起動するモードですね、パソコンが正常に起動しなくなった時などにも使います。 2025.06.30 PC