自作PCに必要なPCパーツ紹介

PC
スポンサーリンク

初めに

こんにちわ、二尾狐と申します。
昔とあるネットゲームにハマってから段々と求められる必要スペックの高いゲームをするようになりまして当時流行っていた自作PC制作に挑戦しました。
ちなみにその時使ったCPUはPentium 4というのですがコア数が1コアの時代でしたね。
その時は使用していたPCが壊れてしまいどうせなら自作PCを!と思って作ったのですが
当時はスマホなども無く前のPCは破損、携帯でネット見るのは高額な時代でしたので
友人のPCとプリンター借りて自作PCのHPをプリントアウトしてそれを見ながら作りました。
初めての自作の上にプリントアウトした紙の情報のみを頼りに作ったので完成までに6時間ほど掛かり4時間目位になると素直に出来たPC買っておけば良かったとちょっと後悔も。
しかし組みあがれば動かない等という事は無く後は問題もなく動き感動しましたね。
ケースとマザボのPOWER SWやRESET SW等やLEDがうまく接続出来ずかなり手こずったりしたのが印象に強く残っています。
しかし最近はスマホや他のPC等でもネットで分からない事は調べながら組み立てられるのでかなり作りやすくなってきたのではと思っています。

自作PCはどうやって作るの?

簡単にいうとドライバ等の工具を使って作る難しいプラモデルや玩具の組み立ての様な物だと思えばいいと思います、パーツごとに規格等は決まっているのでそれに合わせて必要なものを買い、届いたものを組み立ててPCを作る、プラモデル等と一緒で一度組み立ててしまえば二回目以降はかなり楽です。

PCのパーツ

CPU
こちらがPCパーツの中でもかなり重要なパーツになっており言わば人間の脳です。
CPUの性能でPCの性能も変わってきます。

マザーボード
こちらはCPU等PCに必要なパーツを接続していく基盤になります。
先ほどのCPUもこちらに取り付けていくことになります。

CPUクーラー
こちらはマザーボードに接続したCPUを冷やすために取り付けるパーツになります。
CPUは結構な温度になりますのでこちらを取り付けて冷やして行きます。
こちらはCPUに付属されている物も有れば付属されていないCPUも有りますのでCPUを購入の際には確認しましょう、後こちらを取り付ける際にCPUグリスと潤滑剤を付けるのですがこちらも最初から付いているクーラーも有るのでこちらも注意を。

ストレージ
こちらはHDDやSSD等と言われるデータを本だとするとそれを保管しておく本棚の様な物です。
HDDは読み書き速度は遅いが安く大容量、SSDは読み書きは早いがHDDよりも高い感じですね。
PCのデータ、OSのインストールデータ等も全部ここに入ることになります。

メモリ
こちらは一時的な記録装置と言った所で先ほどのHDDやSSDと言う本棚から本と言うデータを取り出し作業するスペースの様な物でストレージからデータを取り出しこちらのメモリでそれらを扱う事になります、その為容量が不足すると快適に作業できなくなります。
必要な量を大幅に超えていたら快適にはならず無駄ですが。

電源
その名の通りPCに電力を供給するパーツですね。
マザーボードやグラフィックボードやHDD、SSD等のPCパーツに電気を供給するパーツです。

PCケース
こちらは今まで紹介したパーツを中に収納する為の物でそのままPCのケースですね。
小型から大型までありますが小さいほど熱が籠りやすく大きいほど排熱しやすい印象が有ります。
こちらもそれぞれの規格があるのでマザーボードの大きさの規格やデータストレージをいくつ取り付けられるか、設置できる大きさか、等を考えて購入しましょう。

ファン
こちらはPCケースに取り付けるエアフローを調整する為に取り付ける送風機です
最初からPCケースに付いていたり足りないと思たら追加で取り付けたりするものですね。

OS
こちらが最後になりますが出来上がったPCにインストールするオペレーションシステムです。
そのままの意味の操作するためのシステムですね。
WindowsやLinux等が有名です。
スマホのOSだとiOSやandroidが等があります。

その他
上記以外にもゲームをする際に必要なグラフィックボードやCD、DVD、BD等の光学ディスクを読み込むための光学ドライブ等も有りますが上記のパーツが揃えばPCは動きますがあくまでもPC本体の話でありPCパーツとは別に周辺機器と言う物も当然無くてはいけません。
例えば表示するためにはディスプレイが要りますしマウスとキーボードが無ければOSのインストールも出来ません、その為もし周辺機器が何もないならマウスとキーボードとディスプレイ(TVとかでも可)を用意しましょう。
後はマザーボードとストレージを繋ぐケーブルが付属の物で足りるのか等を確認しておいて追加で自作PCネジセット等で検索すると出てくる安いネジセット等も買っておくとより安心できると思います。


あとがき

以上で自作PCに必要なパーツの紹介を終わりたいと思います。
後はそれぞれのパーツの選び方や組み立て方等を紹介していければと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました