美味しいツナマヨおにぎりの作り方

雑記
スポンサーリンク

こちらでは美味しいツナマヨおにぎりの作り方をご紹介します、手作りで作ったツナマヨおにぎりって中の具がベタベタになったりして中々上手く出来ませんよね、そこで私が美味しいと思っているツナマヨの作り方をご紹介します。

材料

  • ご飯(硬め)
  • ツナ缶
  • マヨネーズ

まずはツナマヨおにぎりの中身のツナマヨを作ります、最初にツナ缶のオイルをよく切って下さい、上の画像の様に少しだけ蓋を開け逆さまで少し押すとオイルだけ切れます、強く押すとツナまで一緒に出てきてしまうので注意してください。

ある程度オイルが取れたら小皿にキッチンペーパーを敷いて、その上にツナを乗せて更にオイルを取りましょう、キッチンペーパーは2~3枚を折って使用して下さい、キッチンペーパーがベトベトになるくらい結構オイルが染み出てきます、オイルを取り終えたらキッチンペーパーから下の小皿にツナを移します、キッチンペーパーにツナが付いていると思いますので、勿体ないので箸などで落としましょう。

オイルがしっかり切れたらツナとマヨネーズを混ぜ合わせます、ツナとマヨネーズの分量は同じくらいを目安にしてください、ツナとマヨが1:1になる感じですね、オイルをしっかり切ってマヨネーズを適量投入することで、ベタベタなツナマヨとはさよならです。

後は箸やスプーンなどでしっかりと混ぜ合わせます、混ぜ方が微妙だとマヨネーズの混ざっていない部分、大きなツナの塊などが出てくる場合があります、ですのでしっかりと混ぜ合わせて下さい、これで美味しいツナマヨおにぎりの中身完成です。

後はおにぎりを握るだけですね、今回はラップで包む方式で行きます、少し大きめにラップを切ったらその上に塩を軽く振ります、その上にご飯を薄めに乗せます、てんこ盛りで乗せると包む時に大変ですのでご注意下さい、おにぎりのご飯は少し固めにすると美味しく出来ます、次にご飯の中央にツナマヨを乗せてご飯で包みます。

ラップの上の方を捻ってキュっと絞ったら完成です、今回は自分ですぐ食べるだけなので簡単にラップで作ってみました、個人的には小さな俵型のおにぎりが食べやすくて好きなのですが、具入りのおにぎりって小さく作るの難しいのですよね、ちなみにお弁当に入れるから綺麗に作りたい!」そんな場合はおにぎり専用の型も販売されています、握るのが苦手な方はそういった製品を使っても良いですね、特に今時は手で握るより衛生的で良いかも知れません、私もおにぎりを握るのは下手なので型は持っているのですが、洗い物が増えるのが嫌でラップで作ることが多いです、更に面倒な時はもうおにぎりにもせずにご飯に直接ツナマヨ付けて食べることもあります、でも人目に付く場合は変な形だと恥ずかしいので型を使っています、上手く握れなくても綺麗なおにぎりが出来るので「型」便利ですよね、型でおにぎりを作る場合は中に具を包まなくても、型どったご飯の中央を凹ませてそこに具を乗せ海苔を被せると簡単に出来ますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました