こちらではポータブル電源の Ampace Andes 1500 のフォームウェアをアップデートする方法をご紹介します、フォームウェアとはポータブル電源の動作や機能などを制御する為のプログラムの事ですね、ですので新しいバージョンのフォームウェアが公開されていたらアップデートすることによって、例えば不具合が解消されて安定性が増したり新しく追加された機能が使えるようになったりする可能性もあるんです、ただ更新されたことによって今までは無かった不具合が出てしまうなんて可能性もあるので、現在特に不具合が出ていない場合はそのままのバージョンで様子見するのもひとつの選択肢ですね、私が購入した本体のフォームウェアは「1.0.0」で特に不具合も無かったのですが一応新しいバージョンの「1.0.6」に更新してみました、検索してみたところフォームウェアの更新内容も見つからないのでどこが変わったのかは分かりませんが、今のところ使ってて特にここが変わった!みたいな変化は感じませんね、もし不具合が含まれていた場合は修正版がでるはずなので定期定期にフォームウェアの更新は確認しておきたいところです、ちなみにフォームウェアのアップデートはスマホにアプリをインストールしてそちらからおこないます、スマホのアプリとポータブル電源を接続する方法については「【Ampace Andes 1500】スマホ用のアプリと接続」でご紹介していますのでこちらを御覧ください。

ではスマホのアプリで Ampace Andes 1500 のフォームウェアを新しいバージョンにアップデートしてみましょう、まずはスマホでアプリを開いたら右上の歯車のマークのボタンをタップします。

するとオプション画面が開くので下の方にスクロールして一番下の「フォームウェア」という項目をご確認ください、こちらに現在のフォームウェアのバージョンが記載されています、上の画像ではフォームウェアのバージョンが「V1.0.0」になっていますよね、数値的にも最初期のフォームウェアなのだと思います、もし新しいバージョンのフォームウェアがある場合はこちらの項目をタップすると。

このように「フォームウェアをアップグレードします」というポップアップが表示されて、新しいバージョンのフォームウェア(上の画像では V1.0.6)がある事が分かりますよね、あとはこちらの「今すぐアップグレードします」ボタンをタップすれば更新が始まるのですが、始める前にポータブル電源のバッテリー残量が 20% 以上残っている事を確認してください。

「今すぐアップグレードします」ボタンをタップすると上の画像のようにプログレスバー(進行状況バー)が表示されます、新しいフォームウェアをダウンロードしているのでしょうね。

ダウンロードが終わると今度はポータブル電源の方でフォームウェアのインストール作業が始まりました、こちらが 100% になったらフォームウェアのアップデートは完了です。

スマホで確認するとフォームウェアが「V1.0.6」になりました、ちなみにアップデートに掛かった時間は 15 分ほどでバッテリー残量は 1% も減りませんでしたね。
Ampace Andes 1500 に関する記事のリンクは↓の記事の下部にまとめてあります。
コメント