アプリゲーム

スポンサーリンク
PC

キーボードのホットキーをボタン化(覚えなくて良い)してくれるアプリ

頻繁に利用するホットキー(ショートカットキー)はともかく、あまり使わないホットキーとかだと「あれ?どのキーとどのキーだったっけ?」とかなっちゃいますよね、今回ご紹介するアプリはそんなホットキーをボタン化してクリックするだけで実行できるようにしてくれます。
PC

【VLC media player】新しいバージョンにアップデート

こちらではパソコン版の VLC media player を新しいバージョンにアップデートする手順をご紹介します、難しい操作は必要ありませんし殆どは VLC が自動で行ってくれます、また設定などはそのまま引き継ぐ事ができますのでご安心ください。
PC

【VLC media player】アップデート通知をオフにする

こちらではパソコン版の VLC media player でアップデート通知をオフにする方法をご紹介します、もしアップデートする気が無いのに VLC を起動するたびに通知が出ると邪魔ですよね、そんな時は通知が表示されないようにオフにしてみましょう。
PC

【VLC media player】旧バージョンをインストールする方法

こちらでは VLC media player の旧バージョンをパソコンにインストールする方法をご紹介します、あまり無いとは思いますが最新のバージョンの VLC だと不具合が出る場合もありますよね、そんな時は旧バージョンの VLC に戻すことが可能です。
PC

【Microsoft Edge】マウスジェスチャー機能を試す

こちらではブラウザの Microsoft Edge でマウスジェスチャー機能を使う方法をご紹介します、マウスジェスチャーとはマウスの操作で特定の操作を実行できる機能ですね、このマウスジェスチャー機能がいつのまに Edge に搭載されていてびっくりしました。
PC

Chromium 系ブラウザで閲覧済みのリンクの色が変わらない

こちらでは Chromium 系の一部のブラウザで閲覧済みのリンクの文字色が変わらない問題の対処方法をご紹介します、最新版なら既に対応されている場合が多いですが一部のブラウザでは微妙に不具合が残っているので、修正されるまで待てない場合はお試しください。
PC

Vivaldi で閲覧済みのリンクの文字色が変わらなくなった

ウェブブラウザでリンクを一度開くと観覧済みのリンクの文字色が変わるサイトってありますよね、あの観覧済みのリンクの文字色が Chromium 系ブラウザで変わらなくなる不具合が発生したんです、ちなみに Chrome の最新版では既に修正済みです。
雑記

【CXファイルエクスプローラー】スマホ同士でファイルの送受信

こちらでは「CXファイルエクスプローラー」を利用して Android のスマホ同士でファイルの送受信をする方法をご紹介します、両方のスマホを同じネットワーク(Wi-Fi)に接続する事で USB ケーブル無しでファイルのやり取りをおこなうことができます。
PC

【NeeView】よく使用するフォルダーは「ブックマーク」に登録

もしも「NeeView」で頻繁に使用する画像フォルダーが複数ある場合はブックマークに登録しておくと便利です、「ブックマーク」に登録したフォルダーはサイドバー(左)の「本棚」からすぐに開くことができるので、使用頻度の高いフォルダーを登録しておきましょう。
PC

【NeeView】一番利用するフォルダーは「ホーム」に登録しておこう

「NeeView」で頻繁に利用する画像フォルダーがある場合はそのフォルダーを「ホーム」に登録しておくと、サイドパネル(左)のホームボタンをクリックすることでワンクリックでそのフォルダーを開くことができるようになりますので是非登録しておきましょう。
スポンサーリンク